金額のことよりまず知っておいて欲しいマナー
お香典の話になるとすぐに気になるのが、「いくら包んだらいいのかしら?」となりがちですが、本当はもっと知っておきたいマナーがあります。
お香典はいつ渡すのか?また通夜も葬儀も出席したら、両日お渡しするものなのか?
実は意外とこのことの質問や、どのようにすべきか、ご存知ではない方もいらっしゃいます。
香典を拝受されていらっしゃる場合、たいていは受付がございます。その受付にて記帳の際に受付の方にお渡しすることが一般的です。
また、お通夜に渡すのか、告別式の日に渡すのがよいのか?両日お渡しするのか?に関しましては、まず2度渡す必要はありません。
そして、通夜か告別式かどちらが良いのかに関しましては、「どちらも正しい」とお考え下さい。
となると、通夜も葬儀も参列されるなら、おそらく「通夜」にお渡しされるのがよいかもしれません。(最近ではお通夜には参列して告別式は参列されない方も大阪では多いようです。だから葬儀告別式ではなく、通夜告別式なんて言い方もされたり…この件はまた別の回で)
逆に言いますと、葬儀告別式にだけ参列されるなら、その時にお渡ししたらよい、ただそれだけです。(要は最初に弔問した時でよい、ということです)
さて、どのタイミングで差し出したら良いのかがご理解できたとしましたら、次に皆様が悩まれるのが、香典袋(不祝儀袋)です。皆様どこまでご存知でしょうか?
仏式、神式?キリスト教式??
最近ではコンビニエンスストアなどにも、香典袋が販売されています。逆にコンビニで準備される方のほうが多いのでしょうか?
ある程度、どの宗教にも対応できるような形になっているようですね。
「御香典」とか「御仏前」「御霊前」などを書いてある短冊のようなものを水引に挟むだけ、のようなものが良く販売されているようです。